仕事のスキルをどのように高めるか?

■どのような仕事においても要求される3つのスキル

仕事をしていて「スキル不足だな」と感じること、ありませんか。
業務上、あるいはその企業や業界特有のスキルもあれば、
あらゆる仕事に必要とされるスキルもあります。

特有スキルは必要なタイミングに習得するとして、
どんな仕事にも要求されるスキルって何だと思います?

以下にそれらスキル、そしてその高め方を記したく思います。
参考にしていただければ幸いです。

早速列挙しましょう。

それが
1)コミュニケーション力
2)文章力
3)論理的思考力
の3つ。

1)コミュニケーション力
  ビジネスは相手があって成り立つもの。
  当然そこにコミュニケーションが求められます。

  思ったことを誤解なく、相手に100%伝えきる
  同時に相手の考えをしっかり聞き出し理解する
  それがコミュニケーションに求められること。

  複数に同じ話を伝えるとしましょう。
  相手の知識幅・理解力は異なるはず。

  必然的に個々人に応じた伝え方をしなければ
  十分な納得は得られません。
  一方通行のスピーチとならないよう意識したいですね。

  “聞く”という行為もスキルが必要です。
  誰もがじょう舌な語り手ではありません。

  相手の言いたいことをきちんと聞きだす
  質問力が問われるのです。

  話す・聞く、それを相手に応じ臨機応変に使い分ける、
  それが正にコミュニケーション力です。

2)文章力
  インターネットの普及とともに
  電子メール(e-mail:以下「メール」)が一般化しました。

  過去には相対してなされていたやり取りが
  文字を通じたものに変わったということ。

  会話なら、伝わったか、あるいは納得したかが
  相手の表情から判断できます。
  不安感が伝わってきたらその場で補足も可能。

  しかしながらメールはそれができません。
  複数の人に情報を同時送信できる等のメリットがある一方、
  誤解を招く危険性が高まったのです。

  文章力がなければ資料作成においても苦労は明らか。

  時代はますますスピードを要求します。
  文章一つに何度もやり直しは時間ロス。
  文章力、その必要性がますます高まっています。

3)論理的思考力
  ロジカルシンキングとも呼ばれます。
  物事の筋道を立て考える思考法のこと。

  説明などの際は、前後のつながり、左右の関係が合理的か、
  つまり因果関係が明確かが問われます。

  “勘”や“ひらめき”以上に
  データ”が重視されるのがビジネスの場。

  あなたの説明・資料は、聞き手の「なぜ・どうして」に
  十分に耐えられますか。

  それはあなたの仕事に対する信頼まで左右します。

■『知識習得→実践→再び学び→次なる実践』繰り返し

さて、ではそれらスキルをどのように高めるか、
その説明に移りましょう。

基本は「本で基礎知識を身につけ、
それを実践しながら徐々にスキルアップ」という形。

一度にあれもこれもと欲張らず、まずは一つ実践
慣れたらまた一つという積み増し式が馴染みやすいかと。

一朝一夕には高まりませんが、
チャレンジしただけ着実に伸びますからご安心を。

1)コミュニケーション力。
  大きくは話す・聞くの2つありますが、
  コミュニケーションの基本は“聞く力
  “聞き出す力”と言った方が適当でしょう。

  必要な情報を引き出す、更には相手が潜在的に感じていることを
  質問を通じ探りあてる、それがコミュニケーション力の神髄。

  聞く中で相手の知識幅なども分かりますから、
  それに応じた会話が可能となります。

  人は基本的に自分のことに最も関心があります。
  あなたが聞き上手に徹することで相手が気持ちよく話せ、
  その姿勢に好感を持たれます。

  必然的にコミュニケーションが盛り上がり、
  良好な関係に発展、スムーズなビジネスにつながるのです。

  書店には関連する本が多数。
  読みやすそうなものを手にしていただければよろしいかと。

  職場だけでなく、友人との会話などにおいても
  ぜひ試行していただきたいですね。

  異業種交流の場にも顔を出したいところ。
  場数を踏むことであなたのスキル、確実アップです。

2)文章力。
  これについては、以下書籍をご一読ください。
  “てにをは”や修飾法など、分かりやすい文章に必要なことが
  全て網羅されています。

  “目からうろこ”間違いなし、です。

◆文章力向上に最適な一冊:新装版 日本語の作文技術

3)論理的思考力。
  ロジカルシンキングに関する書籍も多数出版されておりますが、
  人によっては難易度が高く感じられるかもしれません。

  そこでおすすめが以下書籍。
  脳が揺さぶられますよ・・・。

◆思考力トレーニングに:地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」

繰り返しますが、
これらスキル向上には日々の実践が欠かせません

時に試行錯誤を重ねながら、一歩一歩、
確実にステップアップしていただきたいと切に願っております。

■以下記載も合わせてご覧ください!

「その勉強法、仕事に活きてますか?」
「勉強の仕方が分からないとお悩みの社会人の方えへ」
「ビジネスパーソンとして、いかに勉強すべきか・・・」