異業種交流会に参加したいけど東京や横浜は少し遠い、という方へ

■「さまざまな人と交流したい、でも近くに“場”がない」時は・・・

会社寿命が5年とも言われる昨今、
大企業といえども、行く末は知れず。
一つの会社に勤めあげる人がますます少数派となってきました。

「自分の身は自分で守る」ではないですが、
切磋琢磨すべく、異業種交流会など、
社外との結びつきを強める人が増えています

しかしながら、交流会のほとんどが東京・名古屋・大阪などの都心開催。
参加したいけど、日帰りは辛いし、かといって宿泊となるとコストが痛い、
と躊躇される方も多いことでしょう。

そんな悩みに、どう対処したらいいか。
答えは“超”簡単。
あなたが、交流会を主宰してしまえばいいのです。

■異業種交流会主宰を通じ、自分が大きく成長していくという事実

異業種交流会を主宰するメリットは少なくありません。
人脈が飛躍的に増大する、各種スキルが備わる、運営ノウハウが身につくなどなど。
中でも最大のものはなにかと言えば、“自信”がつくこと。
「交流会・勉強会開催で得られる6つのメリット詳細」については、こちらをご覧ください

会を運営していく中、
「意外に自分もできるな!」「けっこう頑張れるじゃない!」
と思える時があります。

それこそが“自信”獲得の瞬間。

その“自信”は、職場などのさまざまな場面で、
果断さ・積極性などの具体的行動となって現れます

会を運営している内に、いつの間にか、
自分が一回りも二回りも大きくなってしまう。
それって“すごい”ことだと思いませんか。

だからこそ、
交流会に参加したいと願うような積極的なあなたには、
会を主宰して欲しいと切に願う次第です。

■難しく考える必要なし、交流会は誰でも主宰できます!

「そうは言うけど、どうやったらいいか分からない」
そう思うかもしれません。

確かにいきなり数十人の大きな会を催そうと思えば、
人集めから会場の手配、当日の運営まで、
決して簡単ではありません。

ですから、最初はスモールスタート
形式にとらわれず、まずは“始める”ことです。

異業種交流ですから職場外の人、
かつ友人など旧知の間柄ではない人、
というのが開催に当たっての唯一の条件。

時間も「コーヒーを飲みながら30分」など、
短くても良いと思います。

人数については、2人でも構いませんが、
できればあなたを含め3人以上を目標としたいところ。
2人だと単なるお喋りに終わってしまう可能性が高いからです。

実際の開催に当たっては、
一つだけ“縛り”を設けることをオススメします。
それが「テーマ設定」。

これも決して難しく考える必要はありません。
「最近読んで面白かった本」「今、努力していること」「成果につながった話」
なんでも構わないのです。

テーマを設定するのは、話の方向性を定め、
単なる雑談の会に終わらせないため。

■まずは“一歩”踏み出すことから始めませんか?

では、肝心の人はどのように募ればいいか。
Facebook、Twitter、ブログなどで情報発信しているなら、
まずはそこで問いかけてはいかがでしょう。

全くそういったパイプがないなら、
インターネット上の地域掲示板などを使うのも手。

あるいは、これを機にブログを使って
異業種交流に関する思いなどを発信
し、
そこらか現実の交流につなげていく、という方法もあります。

スモールスタート、かつとにかく始めること。
異業種交流を通じて得られるメリットは、言葉ではいい尽くせません。

あなたもまずは“一歩”踏み出しませんか。

■以下記載も合わせてご覧ください!

「勉強会の意義を知って、あなたも飛躍してください」
「勉強会のやり方、勉強会の方法が分からないと困っているあなたへ」