仕事用ノート活用術大公開|あなたのノートの使い方 間違っています!

■ノートの3つの効用+ノートを更に活かす技とは・・・

あなたのノートの使い方、間違っていませんか。
ノートは毎日使うビジネスツールの一つ。

それだけに使用法を誤っていれば損失大。
そこでまずはノートの効用を確認します。

ミーティングや会議こそノート活躍の場。
せっかく取った記録を更に活かす方法も
合わせて紹介します。

あなたのノート、
徹底活用しちゃいましょう。

最初にノートの効用です。

1)自分専用備忘録。
2)内容理解訓練所。
3)話し手のモチベーション刺激ツール
の3つがそれ。

各々説明しましょう。

自分専用備忘録”という点については
説明するまでもないかと。

多くの人が言われたこと(指示されたこと)、
聞いた話を忘れないようにするため、
ノートを取っていると思います。

人名や数値は後であやふやになりがち。
しっかり書き留めたいですね。

 ◎「ノートの取り方」についてはこちらもご覧ください

■分析しながら聞くことで、理解度倍増!

続いて、“内容理解訓練所”。
説明に入る前に質問です。

ノートを取る際、あなたは聞いたことをそのまま文章にしますか、
それとも解釈・意訳した上で文字化しますか。

一般に人のしゃべるスピードは書く速さの5~10倍。
従って聞いたことを全て書き取るのは不可能です。

多くの人がキーワードを踏まえつつ、ポイント部分のみ、
あるいは自分に関係するところのみ記述していると思います。

もちろんそれで正解。
ポイントはその先です。

少し意識するだけで
話の理解が更に深まる方法があるんです。

それが相手の話を分解しながら聞く、
というもの。

話し手は事前に話す内容を全て整理し、
伝える訳ではありません。

話す中で次々に関連の話題に移っていく
というのはよくあること。

ですから相手の話を聞きながら、番号付けして整理する、
複数の話題の関係性を考える(注)等、
分析しながら聞くようにするんです。

それによって理解が深まるんですね。
これ、実は思考訓練

最初は慣れないと思いますが、
徐々にスキルが上がっていきます。

“内容理解訓練所”の意味、
伝わりましたか。

■話し手を饒舌にするか否かはあなたしだい

最後が“話し手のモチベーション刺激ツール”。

人って相手が自分の話を真剣に“聞いてくれる”と分かると、
一生懸命話したくなるもの。
では何を持って“聞いてくれる”と判断するか。

聞き手の表情、うなずく姿などが一般的ですが、
一番効果的なのがノートを取る行為なんです。

ノートを取るって、聞き手の負担大。
話し手からすると「そこまで価値を感じてくれるんだ」と思え、
嬉しさからもっと伝えようという気になるんです。

ですから相手の話を引き出そうと思ったら、
ぜひ相手に見えるようにノートを取ってください。
きっと饒舌に語り続けてくれると思います。

ノートの3つの効用、いかがでしたか。
これ、無意識に行っている方もいるかもしれません。
もしそうならこれからは意識してみませんか。

あなたのノートスキル、
更にアップしますから・・・。

■備忘録作成が“話をまとめるスキル”を高める

続いてノート(記録)を活かす方法です。
それが自主的備忘録作成・展開

ちょっとしたミーティングなどの
打ち合わせでは備忘録(議事録)を作らないこと、
多いですよね。

簡単なものであっても備忘録作成は
時間を取られるため、敬遠されがち。

あなたがその作成者になりませんか?

理由は話をまとめるスキルが向上するから。

備忘録を作るとなれば
自分に直接関係ない話までも真剣に聞くようになるでしょう。
他の人の仕事の理解が深まる効果まで期待できます。

もちろん、2)の訓練にも。
内容は簡単で構わないと思います。

例えば決定事項のみ記すなら
作成時間はそれ程かからないかと。

そもそも何が決定事項か意識して聞くようになりますから、
話をまとめるスキル向上には最適です。
勉強と思ってチャレンジしませんか。

せっかくのあなたのノート、
筆記中も筆記後も最大限に活用していただきたいですね・・・。

(注)「複数の話題の関係性を考える」とは、例えば3つの事柄が挙げられた場合、
   時系列的な関係はあるか、あるいは並列の話か否か、といったことを意識して聞く
   ということです。更には適宜矢印などを使えば視覚的に整理可能です。

■以下記載も合わせてご覧ください!

「仕事の手帳を120%活かす使い方!|これであなたも できるビジネスマン」
「ビジネスの基礎・仕事の基本とは・・・」
「ビジネス系の本で一番のおすすめと言えば・・・」