コミュニケーションスキルを高めるにはどうすべきか?

■饒舌に語れることがコミュニケーション上手ではない

仕事であれ、プライベートであれ、
日常生活においてコミュニケーションは
欠かせません

一方、上手く意思疎通が図れず、トラブルを
招きがちなのもコミュニケーション
の特徴。

その巧拙が幸福感をも左右するだけに、
悩むべき存在といえましょう。

そんな広く深いコミュニケーションと、
どのように向き合えばいいか。
以下、その方法論を記したく思います。

最初に確認しておきたいのが、
コミュニケーションは“スキル”(技術)
である、ということ。

ですから、学ぶことで、誰もが
その力を高めていけます。

そしてもう一つ、確認しておくべき
大切なことがあります。

特に“口下手”とか、“話が苦手”
と自認する方に、です。

それが、「コミュニケーション上手とは、
饒舌に語ることではない」ということ。

『真のコミュニケーション上手』とは、
相手に応じた言葉のキャッチボールが
できる人
のこと。

従って、“口下手”でも全く問題なし。

というより、口数が過ぎる人の方が
問題を抱えがちになります。

ここ、大切なポイントですので、
お忘れなく。

■コミュニケーションは、話す/聞き入る/聞き出す、三位一体

さて、ここでコミュニケーション
を少しひも解いてみましょう。

コミュニケーションといった場合、
その概念は広いですが、ここでは
“会話”に限定して考えたく思います。

すると「話す」「聞く」という区分が可能。
更に「聞く」は「聞き入る」と「聞き出す
に分けられます。

「聞き入る」とは、
純粋に相手の声に耳を傾けること。

相手の内なる声を引き出す行為、
といえましょう。

一方の「聞き出す」は、
自分の知りたいことを相手に尋ねる行為。

「質問する」といった方が
分かりやすいかもしれません。

会話は、
この「話す」「聞き入る」「聞き出す」
で構成されます。

ちょっと日常を振り返ってみましょう。

例えば職場。
会議終了後に、上司と立ち話になりました。

あなた:長い会議でしたね。(あなた:話す/上司:聞き入る)
上 司:計画に遅れが生じ始めているから、
取りまとめの連中、ちょっと焦ってるんだよ。(あなた:聞き入る/上司:話す)
あなた:我々はこれまで通りでいいんですよね?(あなた:聞き出す/上司:聞き入る)
上 司:当面は現状通りで構わない。(あなた:聞き入る/上司:話す)
あなた:分かりました。困ったことが起きたら相談します。
    (あなた:話す/上司:聞き入る)
上 司:そうだな。そうしてくれると助かるよ。(あなた:聞き入る/上司:話す)

こんなやり取りをあなたも職場で
しているのではありませんか。

上記のように会話がスムーズに
いっているなら、全く問題ありません。

が、相手、話題によってはぎくしゃく
することもあるでしょう。

例えば、
相手に最初の一声をかけられない、
相手に上手く質問できない、
相手に意見を言えない、
相手の本音を引き出せない、などなど。

いかがですか?

「話す」「聞き入る」「聞き出す」は三位一体。
臨機応変に相手と言葉をキャッチボールできてこそ、
良きコミュニケーションといえます。

■最優先で強化すべきが「聞き入る」力

がしかし、
そうは言っても一遍に3つのスキルを
高めるのはけっこう大変。
そう思いませんか。

そこでオススメが、まずは
「聞き入る」スキルを強化すること。

なぜなら、「聞き入る」スキルが
円滑なコミュニケーションに
最も効果を発揮
するから。

人は「自分を分かって欲しい」と
望む生き物です。

分かって欲しいから、自分の考え・思い
を伝えようとするのです。

その際、相手が真摯に耳を傾けて
くれたらどうでしょう。

あなたが話し手だとして、あなたの話を
一生懸命に聞いてくれる人がいたら、
嬉しくないですか。

これは仕事、プライベートに
関わりなく言えること。

上司に報告、あるいは相談した際に
真剣に耳を傾けてくれたら、
ありがたいですよね?

繰り返しとなりますが、「聞き入る」力は
良好なコミュニケーションの基礎をなすもの。
だから「聞き入る」力強化が最優先なんです。

■態度と言葉を駆使し、相手の内なる声に近づく

では、具体的にどうしたらいいか。

「聞き入る」の基本は、
相手に心を開いてもらい、
気持ちよく話してもらう
こと。

そこで、まずはにこやかな表情
を心がけましょう。

相手が笑顔を向けてくれたら、
話しやすくありませんか。
「笑う門には福来たる」です。

続いて、言葉。
「聞き入る」と言っても、黙っていては、
相手はしゃべりにくい。

しゃべりやすいような
“あいのて”が必要です。

だからといって、質問してはいけません
質問は「聞き出す」行為であり、
しゃべり手を質問の方向へ誘導する
ことになってしまいます。

ですので、声がけの方法としては、
相手のしゃべりを促すような言葉
にしなければなりません。

それで?」「それから・・・」
なるほど!」「へ~!」のように
(相手を誘導するのではなく)単純に
次の言葉を促すようなものが最適といえます。

また、うなずく行為にも
同様の効果があります。

聞き手がうなずいてくれると、
しゃべり手は「もっと話したい」
という欲求にかられるのです。

「コミュニケーションが苦手だから
 スキルを高めたい」と考えているなら、
まずは「聞き入る」力強化にチャレンジ
されてはいかがでしょう。

「あなた(の話)に興味があります
「もっと教えてください」という気持ちを
持ち、それを態度や言葉を通して相手に伝える
ことで、きっと良きコミュニケーション、
良好な関係構築につながっていくはず。

ぜひお試しを・・・。

そうはいっても、
コミュニケーションスキル全般を一気に高めたい、
ということなら、以下を活用されてはいかがでしょう。
「コミュニケーションスキルを徹底的に高める教材」はこちらから

■以下記載も合わせてご覧ください!

「会話が苦手、会話が続かないと悩んでいたら読んでください」
「しゃべり上手と言われるためのマル秘テクニック!」
「話下手な男性必見!仕事にも活きる会話の意外なテクニック」