マネジメントの基本7ヶ条を知る

■経営資源の最大活用目指し、積極的にそれらをコントロール

仕事を進めていくに際しては、
さまざまな場面でマネジメント力
が必要となります。

中でも基本が以下に掲げる7カ条。
その出来不出来が結果を大きく左右します。

マネジメントとは
「さまざまな経営資源を組み合わせ、成果を勝ち取る力
のこと。

ただ組み合わせれば良いということでは
なく、先々のコントロールまで含みます

経営資源とは、ヒト・モノ・カネ・情報など、
組織が成長するために欠かせない要素ですから、
マネジメント実践においては、手持ち資源の
最大活用が何より肝要
となります。

“マネジメントの基本7ヶ条”とは
手持ち資源を活用する際に
心得るべき視点”と言えるものです。
「マネジメントがどのようなものか」その詳細については、こちらをご覧ください

■マネジメントにおける最重要課題が“人的リソース配分”

1)内部人材のマネジメント。
  最初が、ヒト・モノ・カネ・情報の中の“ヒト”。

  限られた人的リソースをどう配分するか、
  限られた内部人材をいかに最適配置するか
  ということです。

  数ある経営資源の中で最も重要なのが“ヒト”。
  個々人のキャラクターを踏まえ、誰に何を
  担ってもらうかを決する。

  それはまさに組織の盛衰を左右する
  課題と言えましょう。
  ◎「最適配置の意義、その実践法」詳細については、こちらをご覧ください

■能動的に信頼関係を築くことで、外からの支援を獲得

2)外部人材のマネジメント。
  2つ目も同じく“ヒト”ですが、
  こちらは外部の人材。

  いかに外の“ヒト”をマネジメントするか、
  最大の協力を得るかという点です。

  組織を一歩外に出れば、
  そこに主従関係は働きません。

  だからこそ、能動的に信頼関係を
  構築していかなければなりません。

  いざという時に大きな援軍となる
  可能性があるのが、外部の人材

  必要なパイプを構築し、維持する、
  そういったマネジメント力も仕事を
  進めていくにおいては欠かせません。

■必要なデータ・書類をすぐに取り出せますか?

3)身の回りのマネジメント。
  “モノ“もしっかりマネジメント
  していかなければなりません。

  といってもここでいう“モノ”とは、
  商品ではなく、身の回りにある“モノ”、
  すなわち机周りの書類・備品類
  マネジメントの意。

  必要なデータ・資料が瞬時に出て
  こなければ、時間の浪費となるばかり。
  備品類も同様です。

  日常におけるあなたの整理・整頓力
  が問われている、と言えましょう。
  ◎「職場の整理整頓はどうあるべきか、その方法」については、こちらをご覧ください

■“使う”をコントロールする姿勢も不可欠です

4)お金のマネジメント。
  4つ目が“カネ”。

  収入は相手があることですから、
  コントロールが難しいですが、
  支出は常時コントロール可能なもの。

  ですから、“使う”に際しては、常に
  費用対効果の視点を意識しなければ
  なりません。

  「過去からこうなっているから」といった
  “事なかれ主義”と決別し、自身が関わる
  出費に関しては、その必要性・代替策有無
  などを継続検討
すべきです。

■“情報”を制するものが“ビジネス”を制す!

5)情報のマネジメント。
  5つ目が“情報”。

  インターネットの普及により、さまざまな
  情報に簡単に触れられるようになった半面、
  情報の渦に巻き込まれる危険性が増しています。

  情報については、“IN”と“OUT”の2つの
  視点
でマネジメントしなければなりません。

  “IN“のベースは新聞などのマスコミ報道
  自社業界だけでなく、世間の動向含め、
  日次チェックが必須です。

  一方、“OUT”に関しては、時に加害者
  となる可能性を否定できません。

  機密情報、あるいは個人情報漏えいが
  組織の命運を左右する時代。

  特に電子データは複製が簡単なだけに、
  扱いには細心の注意が必要と言えましょう。

  形を持たない情報だからこそ、
  積極的にマネジメントし、情報の洪水
  を乗り越える必要があります。

■目標実現には、積極的マネジメントが不可避

6)目標のマネジメント。
  目標のない組織はありません。
  その達成のカギを握るのがマネジメント
  あなたの目標管理、十分に機能していますか。
  ◎「上手く目標をコントロールできていない」ということなら、こちらをご覧ください

■進捗過程のマネジメントこそ、実務の要諦

7)進捗(スケジュール)のマネジメント。
  組織においては、さまざまな取り組みが
  同時進行します。

  予期せぬトラブルに見舞われるのは
  よくあること。

  人手が足りない、お金が不足した
  なども発生します。

  だからこそ、全体を捉えた上で、どこに
  注力すべきか、何をやめるか
、その場
  その場で適宜判断しなければなりません。

  進捗(スケジュール)管理は、実務に
  おける最も重要なマネジメント項目と
  言えましょう。
  ◎「進捗(スケジュール)管理の方法」詳細については、こちらをご覧ください

■マネジメント力が強化されることで良き成果を導く・・・

“マネジメントの基本7ヶ条”、
そのスタート台は、7つの項目
を意識すること。

継続する中で、徐々に個別のテクニック
が身についてくると思います。

マネジメント力強化を通じ、
ぜひ良き成果を勝ち取ってください・・・。

■以下記載も合わせてご覧ください!

「マネジメントとは何なのか、その基本のきに迫る!」
「マネジメントの能力向上に向け、取り組むべきこととは・・・」